2024年9月13日金曜日

9月13日(金)特別支援学校のお話(4年生)

  9月13日(金)6時間目に、「村上特別支援学校」の小田切先生にお越しいただき、4年生が、「村上特別支援学校」について教えていただきました。4年生は、10月に「村上特別支援学校」に行って、交流する予定なので、事前にいろいろと教えていただきました。「友達になるために」という曲を一緒に手話でやってみました。子どもたちは、今から交流を楽しみにしています。この交流は、神納東小学校で27年間続いていて、新神納小学校になってから、今年で3年目となります。





9月13日(金)看護学生実習

  9月13日(金)新潟看護医療専門学校から6名の実習生が来校し、1日子どもたちと一緒に遊んだり、学習したりしました。また、6年生教室では、「キャリア教育」として、「看護師を目指した理由」や「看護師の魅力」などについて、1人1人がお話してくれました。また、たくさんの質問にも丁寧に答えていただきました。休み時間には、大汗をかいて子どもたちと遊んでもくれました。

休み時間の様子
休み時間の様子~なかよし広場で「はないちもんめ」
キャリア教育~6年1組の様子

キャリア教育~6年2組の様子


6年1組質問タイム
休み時間の様子(3年生と)
休み時間の様子~5年生教室
休み時間の様子~グラウンドでサッカー

休み時間の様子~アリーナ
6年1組質問タイム
6年1組質問タイム

2024年9月12日木曜日

9月13日(金)3年生社会科「ネギ農家」の仕事

 9月13日(金)3時間目に下新保の「やわはだねぎ」を栽培されている川﨑様を講師にお迎えして、「ネギの栽培」について教えていただきました。「夏ネギ」「秋冬ネギ」「春ネギ」と年3回栽培していることや、白い部分を長くするために、最初に作った両側の畝を崩して、ネギの苗にどんどん掛けていくことなど、たくさんのことを教えていただきました。今朝収穫したばかりのネギを持ってきてくださり、分かりやすく説明していただきました。また、種まきから植え付けまで2か月くらいかかることも教えていただきました。


取れたてのネギと、出荷するときの形のネギの違い
真剣に聞く子どもたち

それぞれのネギの1年間の種まき・植え付け・収穫について
畝をどんどん崩して、白い部分を長くする

9月12日(木)避難訓練(不審者対応)

 9月12日(木)5時間目に不審者対応の避難訓練が行われました。いつも子どもたちの安全を守ってくださっているスクールガードリーダーの東海林様が、不審者役となり、3年生教室に不審者が入った想定で行いました。訓練後には、小口川駐在所の菅原様から子どもたちにご指導していただきました。避難訓練時は、「お・は・し・も」の約束を守り、不審者に遭ったら、「いか・の・お・す・し」を守って自分の身を自分で守ることを確認しました。









2024年9月11日水曜日

9月11日(水)田んぼのお話(5年生)

  9月11日(水)3時間目に、新耕農産の板垣様とJA北新潟の鈴木様を講師にお迎えして、「田んぼ」のお話をしていただきました。学校田の「かがやき田」の今の様子を写真で見せていただいたり、ここまでの稲の生長過程について写真で詳しく教えていただいたりしました。また、田んぼから稲穂が実った稲を持ってきてくださり、教室に置かせていただきました。子どもたちの質問にもたくさん答えていただきました。海猫などの鳥がいたり、絶滅危惧種が意外と田んぼにいることや、学校田が学校より高い場所にあることなども教えていただき、子どもたちは、びっくりしていました。

持ってきていただいた稲の茎の数を数える
今までの稲の生長過程
真剣にメモをとる子どもたち


乾燥して保存するまで

現在の「かがやき田」の様子

もうすぐ稲刈り

2024年9月10日火曜日

9月10日(火)ぱりんこキッズキャラバン~アルビレックスランニングクラブ(6年生)

  9月10日(火)5時間目にアルビレックスランニングクラブから近野コーチと加藤コーチ・三幸製菓から秦野様を講師・お客様としてお迎えして、三幸製菓の協賛による「ぱりんこキッズキャラバン」が行われました。子どもたちは、走りの基本動作を教えていただきました。基本姿勢やスタートダッシュの足と体を起こすタイミングなどを教えていただき、一生懸命取り組んでいました。帰りには、三幸製菓の「ぱりんこ」を参加賞としていただきました。


ランニングクラブコーチの近野様・加藤様

4拍手を上げて、6拍手を下ろしてジャンプ

スキップ
4歩で遠くまで行くには?
とにかく速く行くには?


スタートダッシュ!だんだん顔を上げる


  最後に記念写真


2024年9月9日月曜日

9月10日(火)森林教室(4年生)

 9月10日(火)2~3時間目に4年生の森林教室がありました。4人の講師の方(遠山様・小池様・寺沢様・植木様)をお迎えして、最初は、教室で森林の働きについてお話を聞きました。その後、星の子ルームで村上産の杉の木を使って「ティッシュボックス」を作りました。子どもたちは、釘を上手に打ったり、ヤスリを掛けたり、自分好みの絵を描いたりして、楽しく活動していました。

4人の講師の皆さん
森林インストラクターの小池様
woodbox Teraの寺澤様


真剣に組み立てています

組み立てが終わったら、色塗りをしました

まっすぐに釘を打つのが難しかった

感想発表