2023年7月24日月曜日

7月24日 1学期終業式

  7月24日(月)1学期の終業式が無事行われ、73日間(火災で1日休校のため)の1学期が終了しました。新型コロナウイルス感染症が5類になりましたが、73日間で欠席0(ゼロ)の日は、たった1日しかありませんでした。2学期は、全員が揃う日が増えると嬉しいなあと思っています。

 1学期の終業式では、とっても元気な校歌の歌声がアリーナに響き渡りました。その後、各学年の代表から、「1学期を振り返って」や「2学期に頑張りたいこと」などの発表がありました。みんな堂々と発表していて素晴らしかったです。保護者の皆様、1学期間、ご支援・ご協力いただき、ありがとうございました。また、このトピックスをご覧いただいている皆様、2学期もよろしくお願いいたします。

 国語のひらがなの練習をがんばりました。ひらがなを上手にかけるようになりました。縦割り遠足が楽しかったです。                      

 漢字練習をがんばりました。たくさん書いて、丁寧に書けるようになりました。読書をがんばりました。毎日たくさん本を読んで、丸読みが上手にできるようになりました。
 運動会で応援をがんばりました。星の子遠足も最後まで歩き切れました。算数の暗算をがんばりました。サクランボ計算をしたら、分かりやすかったです。リコーダーを初めて学習しました。最後に演奏します。
 総合の学習をがんばりました。高齢者体験で、重たいおもりを付けて歩きました。算数の勉強を頑張りました。3けた÷1けたのわり算は、最初に練習したときは難しいと思ったけれど、みんなで考えて、分かるようになりました。
 自然体験教室で、普段の生活がいかに便利かを学びました。カレー作りでは火起こしから始めました。家ならガスコンロですぐに火が付きます。友達と協力する大切さも学びました。オリエンテーリングでは、地図を見ながらポイントを見付けました。協力の大切さを学びました。
 運動会の応援団を頑張りました。応援団は3回目だったので、応援団の人にいろいろと教えたりしました。競技優勝はとれなかったけど、応援賞が取れて良かったです。修学旅行のグループ活動でいろいろな場所に行きました。班で話し合って決めたのがよかったです。





2023年7月21日金曜日

7月21日 液体粘土と絵の具でアート

 7月21日(金)1時間目に、6年生が、液体粘土と絵の具、割り箸と鉄筆を使ってアート作品作りに挑戦しました。真っ白な液体粘土に絵の具を混ぜて、自由に紙に模様を描いていきます。できるだけデコボコするように、たくさん使います。その後、割り箸や鉄筆を使って線を引いたり、模様を付けたりしました。それぞれに個性あふれる作品に仕上がりました。

真剣に取り組む子どもたち

こんな感じの授業です
液体粘土と絵の具を混ぜるのが結構大変

こんな感じかなあ?
自由で楽しいね。

2023年7月20日木曜日

7月20日 地区子ども会

 7月20日(木)4時間目に地区子ども会が行われました。1学期の登下校の様子を振り返ったり、危険箇所を確認したり、夏休み中のラジオ体操や地域行事等について話し合ったり確認したりしました。保護者の皆様、地域の皆様にも是非子どもたちと一緒にラジオ体操に参加していただければありがたいです。

牧目の様子
南田中の様子
上助渕の様子
桃川の様子
殿岡の様子
七湊の様子
松喜和の様子
駅前・新川の様子

2023年7月19日水曜日

7月19日 福祉学習~聴覚に障害をおもちの講師の方をお迎えして(4年生)

 7月19日(水)3時間目に4年生が総合の福祉学習で、聴覚に障害をおもちの方を講師にお迎えしてお話(手話)をお聞きしました。講師の方の手話を手話奉仕員の方が通訳してくださり、事前にお届けしておいた子どもたちからの質問に答えていただきました。また、簡単な手話を教えていただき、一緒に楽しみました。子どもたちは、「楽しかった!」「面白かった!」と講師の方に最後まで寄り添っていました。「聴覚障害とは?」「聴覚障害者の生活は?」など大変貴重な学習をすることができました。

手話で会話!楽しい!

まねできるかな
できそうできそう。
講師の方のお話を聞いて、真剣にメモをとる子どもたち

2023年7月18日火曜日

7月14日 原信でお買い物(3年生)

 7月14日(金)2~4時間目に、3年生が社会科の学習で「原信」に見学と買い物に行ってきました。おうちの人と相談して200円以内のものを1品ずつ自力で買ってきました。店長さんたちから説明をしていただき、普段は入れない奥の作業場等も特別に見せていただきました。お店に買い物に来ていたお客さんに積極的にインタビューしたり、お店の人に質問したりして、たくさんのことを学んできました。レジは、対面のレジとセルフレジのどちらも同じぐらいのチャレンジだったそうです。お買い物大成功!おうちの皆様、ご協力ありがとうございました。

お店の前で、しっかりとお話を聞きました。

帰ってきて、大成功のはいポーズ!
子どもたちが買ってきた物は、これです。
原信の看板の前で笑顔ではいポーズ!
お客さんに積極的に話しかけていました。
店長さんのお話

7月10日 手紙教室(3・4年生)

  7月10日(月)1・2時間目に4年生、3・4時間目に3年生が、岩船郵便局の須貝様、日本郵便株式会社信越支社の大澤様から、はがきの書き方・手紙の書き方について教えていただきました。時候のあいさつや、日付の書き方、住所の書き方等、丁寧に教えていただき、楽しんで書くことができました。最後には、素敵なハガキ・手紙が完成しました。はがきを受け取った人の笑顔が浮かぶようでした。

分かりやすく説明してくださいました
4年生のお手紙の書き方
時候のあいさつ~中身の書き方
投函!


3年生のハガキの書き方

ハガキの書き方を教えていただきました
名前の頭文字をとった刻印入りの素敵なハガキが出来上がりました
受け取った人の笑顔が目に浮かびます


2023年7月15日土曜日

7月14日 町探検③2年生(松喜和方面)

 7月14日(金)3・4時間目に、2年生が「町探検③」で、松喜和方面に行ってきました。学校からコメリまでバスで行き、そこからいろいろな場所を見て帰ってきました。コメリ、消防署神林分署、イチゴ栽培ハウス、村恭、大池、ツルハドラックなどを見てきました。少し雨がふりましたが、ボランティアの方々のご協力のおかげで、無事に言ってくることができました。

大池を眺める子どもたち。
イチゴ栽培ビニールハウス
この時間は、雨が止んでいました。

バスを降りました。
大池で記念写真
松喜和区ふれあいセンターで記念写真

ちょっと雨が降っていました。歩道を歩いて行きました。
公園もありました。