2023年2月27日月曜日

2月27日 長寿大学主催「昔の遊びを体験しよう」(1年生)

  2月27日(月)神林地区長寿大学主催の「昔の遊びを体験しよう」が開催され、1年生が招待されて参加してきました。最初に、多目的ホールに集まり、長寿大学の皆さんと顔合わせをしました。その後、4つグループに分かれて、「お手玉」「おはじき」「あやとり」「紙鉄砲&紙飛行機づくり」を順番に体験していきました。どのグループも、笑顔であふれていました。 最後に、全員で記念撮影をして、お土産の手作りこまをいただき、玄関まで見送っていただいて帰ってきました。子どもたちは、全員「楽しかった!」に元気よく手を挙げていました。

最初の対面式
あやとり「指ぬき」を教えていただいています。
お手玉:みんなで声をそろえて
おはじき
二人あやとり
紙鉄砲づくり
紙飛行機づくり
あやとり:ほうきづくり
おはじき
おはじきのやり方を教えていただいています
紙飛行機飛ばし
あやとり「ほうき」完成!
紙飛行機飛ばし










最後に記念撮影
おみやげに「手作りこま」もいただきました。


2023年2月26日日曜日

2月27日 委員会紹介(6年生から4年生へ)

 2月27日(月)朝の「学びタイム」の時間に、来週から始まる4年生の委員会活動への参加の前に、6年生が、4年生に委員会活動について紹介してくれました。6年生は、先週末の「六送会」準備と同時進行で、分かりやすいスライドにまとめて発表してくれました。この説明を聞いて、4年生は、希望の委員会を考えていく予定です。

紹介を待つ4年生
放送委員会
なかよし委員会
環境委員会
給食委員会
スポーツ委員会
図書委員会

保健委員会


4年生から6年生はお礼のあいさつ





2023年2月24日金曜日

2月24日「六送会」

  2月24日(金)13時半から「六送会」が行われました。お世話になった6年生の卒業をお祝いして、1~5年生が、「ありがとうの心」を込めて、様々な準備をしてくれました。1年生は、招待状のメダル作りと6年生をエスコートしての入場。2年生は、ステージの飾りづくりと星の子班で作成した色紙を代表で渡す役。3年生は、ステージの看板づくりと始めの言葉をマツケンサンバのイントロに乗って。4年生は、4つの垂れ幕づくり。そして、5年生は、六送会の企画・運営・色紙の仕上げ・全校ゲーム・会場準備等、実行委員長・副実行委員長を中心にすべてを担当。6年生も、1~5年生へのお礼の気持ちを込めて、楽しい劇とダンスを披露してくれました。207人全員が頑張った素晴らしい六送会になりました。6年生の保護者の方もたくさん来てくださり、子ども達の成長に感慨ひとしおだったことと思います。

退場シーン
実行委員長・副実行委員長の「終わりの言葉」
6年生のダンス
6年生の劇

色紙をもらって笑顔の6年生
4年生が作成した垂れ幕
4年生の合奏~6年生への応援を込めて
もうすぐ色紙渡し~2年生待機中
全校ゲーム:この人誰?
全校○×クイズ


3年生始めの言葉

入場シーン。1年生と一緒に。
もうすぐ入場
六送会プログラム

2023年2月22日水曜日

2月22日 昔の遊び(1年生)

 2月22日(水)3・4時間目に、12名のボランティアの方をお迎えして、1年生が、「昔の遊び」に挑戦しました。けん玉・おはじき・お手玉・こま・あやとりをボランティアの方々から教えていただき、一緒に楽しみました。いろいろな遊び方を教えていただき、笑顔いっぱいの2時間になりました。

12人のボランティアの皆様
お手玉
こま回し
あやとり

おはじき
けん玉

あやとり
こま
おはじき