2025年1月30日木曜日

1月31日(木)「六送会」に向けての代表委員会

 1月31日(木)昼休みに、2月28日に行われる「6年生を送る会」のスローガンを代表委員会で決定しました。5年生の「六送会実行委員会」が中心となり、各学級から代表2名が集まって決めました。話し合いの結果、スローガンは、「六年生に感謝の気持ちをこめて、思い出に残る最高の六送会にしよう」に決定しました。







1月30日(木)第二部(4~6年)なわとび記録会

  1月30日(木)4時間目に4~6年生の「縄跳び記録会」が行われました。子どもたちは、この日のために約3週間毎日協力して練習してきました。結果に一喜一憂していましたが、本当に子どもたちの一生懸命な姿に胸が熱くなりました。ギャラリーには、50名超えのお家の皆様から応援に駆けつけていただきました。寒い中、大変ありがとうございました

結果
集合写真
集合写真
開会式
目当て発表
6年1組の様子



6年2組の様子




5年生の様子



4年生の様子




1月30日(木)縄跳び記録会(第一部1~3年)

 1月30日(木)3時間目に1~3年生の「縄跳び記録会」が行われました。子どもたちは、この日のために約3週間毎日協力して練習してきました。結果に一喜一憂していましたが、本当に子どもたちの一生懸命な姿に胸が熱くなりました。ギャラリーには、70名超えのお家の皆様から応援に駆けつけていただきました。寒い中、大変ありがとうございました。

準備運動
結果
記録に歓喜!
目当て発表
3年生作戦タイム
3年生の様子


2年生の様子


1年2組の様子




1年1組の様子




2025年1月22日水曜日

1月23日(木)スキー教室(5・6年生)

 1月23日(木)5・6年生が、胎内スキー場で「スキー教室」を行いました。希楽々から指導員の方をお招きしたり、保護者ボランティアの皆様からお手伝いいただいたりして、少人数のグループに分けて実施することができました。午前中は晴れ間も見られたのですが、午後からは,残念ながら、雨が降ってきてしまいました。それでも子どもたちは、楽しんで最後まで頑張って滑っていました。お昼ごはんは,スキー場定番のカレーライスでした。

指導者・ボランティアの皆様
スキー教室スタート
指導者のお話を聞いてスキーを履きます
行ってきます
滑ります


はいポーズ
ピース
エスカレーター快適

よし!滑るぞ
楽しい!

ロッジに戻ってきたよ


カレーライス「いただきます」






上級者チームの3人は、がんがん滑りました