10月5日(木)4時間目に6年生が、村上中等教育学校の青山教頭先生から、学校について、いろいろなことを教えていただきました。1~3年生までが中学生・4~6年生が高校生であることや県外を含め、下越地区の色々な学校から集まってきているので、色々な人と出会えることができる学校であることなどの基本的なことから、英語の学習に力を入れていて、ブリティッシュヒルズ研修やオーストラリア研修にも行くことを教えていただきました。中学校進学に向けて、自分の将来を考える参考になったようです。
2023年10月5日木曜日
2023年10月4日水曜日
10月3日 マラソン指導(3・4年生)
10月3日(火)3時間目に、3・4年生が、マラソンコース試走しました。3年生は、初めてのコースなので、前日に下見をしていました。4年生は、昨年に引き続き、2回目になりました。気合いをたっぷり入れて、2KMを走ってみました。本番もお楽しみに!応援よろしくお願いいたします。
4年生スタート
3年生スタート
気合い一発!
頑張るぞ!
10月3日 郡市陸上記録会中止に伴う有志によるミニ陸上記録会
10月3日(火)5・6時間目に「郡市陸上記録会中止に伴う有志によるミニ陸上記録会」を行いました。せっかくパルパークを借りて行うのだから、色々な学校に呼びかけてみよう!と呼びかけたところ、保内小学校・平林小学校・粟島浦小学校の6年生の皆さんが、参加してくれました。116人の選手が揃いました。「オン・ユア・マーク!」「セット!」「バン!」機械によるスタート合図は、正に緊張の一瞬でした。子どもたちは、練習の成果を発揮して、自己ベストを目指して頑張りました。最後には、神納小学校みんなで記念写真を撮りました。急なお願いにもかかわらず、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
3年生が、応援に駆けつけてくれました。とっても力になりました。最後に記念写真①
最後に記念写真②
リレー男子、第3走から第4走へ
リレー女子、第3走から第4走へ
1600m
800m
走り幅跳び
緊張の100mスタート男子
緊張の100mスター女子
10月3日 稲刈り(5年生)
10月3日(火)1~3時間目に、5年生が学校田「かがやき田」の稲刈りをしました。5月の田植えから5ヶ月弱、板垣様のお世話のおかげで、稲は立派に育っていました。集落センター前でボランティアの皆様から自己紹介をしていただいたあと、板垣様からお話をしていただきました。その後、学校田に行き、約半分ぐらいをコンバインで刈り取っていただいた後、残りを手作業で稲刈りしました。前日の大雨のため、少しぬかるんでいましたが、楽しく稲刈りすることができました。
笑顔の稲刈りボランティアの皆さんと記念撮影
2人組で協力して稲を刈ったり、刈った稲を縄で結んだりしました。
コンバインで刈る様子を見学しました。
子供たちが作ったかかしも田んぼを見守ってくれていました。
集落センター前で、板垣様のお話をお聞きしました。
ボランティアの皆様の自己紹介
10月2日 1・2年生マラソン試走
10月2日(月)3時間目に、1・2年生がマラソン記録会の本番コースを下見に行き、途中で雨に降られたため、一時屋根の下に避難しましたが、すぐに回復したので、コースを歩いてみました。そして、最後に、グラウンド1周(400m)を走りました。2年生は,去年の復習になりましたが、1年生は初めてのコースなので、しっかりとコースを覚えられるといいなあと思っています。
400mを全力で走りました。スタートダッシュ(1年生)
スタート直前(2年生)
コースをみんなで歩きました。
10月2日 チャレンジマラソンスタート
10月2日(月)の15分休みから、13日(金)のマラソン記録会に向けて、「チャレンジマラソン」が始まりました。1・2・3年生は、トラックの内側を時計回りに、4・5・6年生は、トラックを反時計回りに走ります。スポーツ委員会の流す音楽に合わせて5分間、自分のペースで走ります。